![]() |
|
ホームページを公開しようホームページを公開するには、作成したファイルをサーバーに送る必要があります。インターネット上に公開用のスペースを借りなければなりません。![]() 自分が使ってるプロバイダ−でホームページを持つことができるか確認してみるといいでしょう。追加料金なしで持てるところもありますし、別料金がかかる場合もあります。追加料金無料の場合は容量が少ない場合が多いようです。 ![]() 無料でホームページを作れるところもあります。 なぜ無料かというと、広告が勝手にはいるからです。広告のスペースが大きいところや、ポップアップ広告(次々にウィンドウが開く)が多いとホームページを見るときにうっとおしいものです。無料なので、万が一、いきなり閉鎖されてしまっても文句は言えません。 FC2 ここは広告が最下段に小さく出るだけなのでおすすめです。 シェラも最初はここを使用していました。 ![]() おそらく業界最安値なのがさくらインターネット です。スペースも大きく(300MB)ひと月125円からと激安です。よけいなものがないぶん安くなってます。 シェラも最初はここにチャレンジしたんですけど、質実剛健すぎてシェラには使い方がよくわからなかったんです。気が短いシェラはお試し期間だけでやめてしまいました。 ![]() ![]() シェラが使っているのが ![]() お試し期間も10日あります。わかりやすくて、申し込んですぐにホームページが公開できました。お試し初日にシェラは入金手続きしちゃいました! ★ロリポップサーバー☆特別キャンペーン実施中!★ 女性の方、お引っ越しの方はなんと初期費用半額!! ![]() サブドメインプランでも好きなドメインが使えます。 シェラの場合は、schera.main.jp です。 容量は200MBです。シェラの今のHPで約2MBなので十分すぎる容量です。 ![]() http://syarousi-ol.com です。1年808円。ロリポップと提携しているムームードメインでとったら、設定もとてもかんたんでした。わからないところはライブチャットで聞いたのですが、PCメーカーのセンターの電話のようにつながらなくてイライラすることもなく、すぐに聞けるのがよかったです。 |
|